1年次:「地理A」・「日本史A」(各2単位)を必修科目として履修します。
2年次:「世界史A」(2単位)を必修科目として履修します。
3年次:「地理B」・「日本史B」・「世界史B」(各3単位)を最大2科目まで選択します。
地理A:野外での地理実習や各自作成した資料を基に、地域の特色を考察したり、グループでの研究発表を行ったりと、作業学習を重視しながら地域の特色やその捉え方を学習します。
地理B:地理Aで身につけた地理的な知識や技能を活用して、現代世界の系統的・地誌的考察を重視した学習を行います。
日本史A:近代史を中心とした学習により、様々な資料から歴史への理解を深め、現代社会の構造への経緯を学び、諸問題への理解を深めます。
日本史B:原始・古代から近現代までの社会構造の変遷や文化的経緯を詳細に学習し、日本および近隣世界の形成過程を理解し、現代の諸問題への考察力を深めます。
世界史A:近代史・現代史に重点をおいた学習により、現代の世界が直面している諸問題への理解を深めます。
世界史B:古代史から近代史にかけての諸地域世界を詳細に学習することで、地域世界の形成と発展についての理解を深めます。
2年次:「現代社会」(2単位)を必修科目として履修します。
3年次:「政治・経済」・「倫理」を選択して学習できます。
2学年で「現代社会」(2単位)を全員必修、3学年で「倫理」・「政治・経済」をそれぞれ選択科目として学習します。2年3学期に、様々な仕事の現場で聞き取りを行う「社会見学実習」を行います。
2学年で学習する「現代社会」は、「地球環境問題」「資源エネルギー問題」「科学技術の発達と生命の問題」「日常生活と宗教と芸術とのかかわり」「豊かな生活と福祉社会」などの現代社会の諸問題を取り上げ、政治・経済・社会など様々な学問の方法を使って追求しながら、将来の社会をどのように創り変え、どのように自分が生きていくかを考えます。自分の力で社会のできごとを知り、問題を設定し、より広く調べ、より深く考えることを目標としています。
3学年で学習する選択各科目では、専門的な調査研究と発表学習を少人数で行う3単位と、広い範囲の知識を整理・演習する2単位科目の講座が開かれています。
「倫理」は、「青年期の課題と自己形成」「人間としての自覚」「国際社会に生きる日本人としての自覚」「現代に生きる人間の倫理」「現代の諸課題と倫理」等をとりあげ、人間尊重の精神に基づいて、青年期における自己形成と人間としての在り方生き方について理解と思索を深めるとともに、人格の形成に努める実践的意欲を高め、生きる主体としての自己の確立を促し、良識ある公民として必要な能力と態度を育てることを目標としています。
「政治・経済」は、「民主政治の基本原理と日本国憲法」「現代の国際政治」「経済社会の変容と現代経済の仕組み」「国民経済と国際経済」「現代日本の政治や経済の諸課題」「国際社会の政治や経済の諸課題」等をとりあげ、広い視野に立ち、民主主義の本質に関する理解を深め、現代における政治、経済、国際関係などについて客観的に理解するとともに、それらに関する諸課題について主体的に考察し、公正な判断力を養い、良識ある公民として必要な能力と態度を育てることを目標としています。 公民科全般に渡り、主体的・積極的に自分で学ぼうとする人が求められます。