海外交流
SSH1期目(2012年度〜2016年度)における海外交流
理念
本校1期目のSSHの国際活動では、単に施設見学で終わることの無いよう、長期間にわたる事前学習や インターネットを利用した共同学習をはじめ、一部の計画では、場所の選定から生徒が担当しました。 その中で問題意識の共有や、解決のためのスキルの修得を自覚させていきました。以下の3種類の活動が中心でした。
3種類の活動
1. タイ王国との交流
2013年5月から2017年4月まで、タイ王国にあるプリンセス・チュラボーン大学附属サイエンス・ハイスクール・チェンライ校と4年間の相互交流事業を実施しました。 インターネットを利用した日常の交流や共同研究を始め、1月には本校からタイへ、4月にはタイから本校への生徒の訪問を実施しました。
- 募集対象 1,2年生合わせて16名程度
- 派遣期間 原則として1月
- 活動内容 Skypeを利用した研究内容の相互発表(年2回程度)
共通のテーマによる共同学習(地学、生物分野中心)
相互訪問、文化交流、施設見学等 - 渡航経費 国際線航空運賃に相当する部分をSSH予算で負担
現地交通費、宿泊費、食費は提携先が負担
旅券取得、旅行保険、小遣い等は参加者負担 - 受け入れ
タイへの派遣生徒には、タイからの生徒来日時にホームステイなどの協力をしてもらいました。
【派遣】
平成29年度タイ王国との交流 2018年01月10日〜16日
平成28年度タイ王国との交流 2017年01月10日〜16日
平成27年度タイ王国との交流 2015年12月21日〜25日
平成26年度タイ王国との交流 2015年01月06日〜13日
平成25年度タイ王国との交流 2014年01月04日〜11日
【受け入れ】
平成28年度タイ王国との交流 2016年04月19日〜26日
平成27年度タイ王国との交流 2015年04月21日〜27日
平成26年度タイ王国との交流 2014年04月17日〜24日
2. NICE(Network of Inter-Asian Chemistry Educators)への参加
NICEは日本、台湾、韓国の化学教育者によるネットワークです。2年に一度、各地域、国で総会が開かれ、2013年7月には台湾で開催されました。各地域、国からの高校生による共同学習、英語による発表、また専門講師による基調講演などが実施されました。
- 募集対象 59期10名
- 派遣期間 2013年7月24日~28日(4泊5日)
- 活動内容 台湾国立屏東大学で開催されるNICE 2013への参加(化学分野)
台湾、韓国、日本の高校生による共同学習、発表等 - 渡航経費
国際線航空運賃に相当する部分をSSH予算で負担
現地交通費、宿泊費、食費、旅券取得、旅行保険、小遣い等は参加者負担
3. 外国に於ける科学の探究活動
日常学習の中で疑問に思うこと、現地に行って確かめたいこと、専門家に直接指導をしてもらいたいことを具体化し、1グループにそれを実現するためのバックアップをするもの。
- 募集対象 1グループ4名(2学期までの成績、出席状況に条件あり)
- 派遣期間 夏休み中
- 活動内容 参加希望グループ(4名1組)の中から、各グループによるプレゼンテーション(日本語)により決定
- 渡航経費 国際線航空運賃に相当する部分をSSH予算で負担(上限100万円/グループ)
現地交通費、研修・見学に必要な経費はSSH予算で負担
宿泊費、食費、旅券取得、旅行保険、小遣い等は参加者負担
1回目 2013年07月31日〜08月05日 渡航先 アメリカ合衆国マサチューセッツ州 目 的 ヒトの体内時計に関する探究活動 |
2回目 2014年8月24日〜8月29日 渡航先 オランダアムステルダム 目 的 植物工場に関する探究活動 |