教科のページ_地歴公民

カリキュラムの説明

1年生では,必修科目として「歴史総合」と「地理総合」を,2年生では「歴史探究(学校設定科目)」と「公共」をそれぞれ2単位(週2時間)で学習します。校外で実施する実習として,1年の地理総合では地理実習,2年の公共では社会見学実習があり,本物を見て学ぶ本校の本物教育を体験します。

3年生では,地理歴史科の「世界史探究」(3単位),「日本史探究」(3単位),「地理探究」(3単位),公民科の「倫理」(2単位),「政治・経済」(2単位)を設置しており,自分の進路に合わせて必要なものを科目選択することができます。

科目の紹介

地理

地理は身近な地域から世界各地の姿まで広く学ぶ科目です。内容も自然環境から文化,産業,交通,資源・エネルギー,都市,人口などについて,さまざまな地図を活用して幅広く学びます。本校では1年の「地理総合」で,中学校で学んだことを生かしながら,さまざまな地理的事象を学ぶとともに,地球的課題について考えます。6月はじめに「地理実習」を実施し,東京都心部を1日歩きながら地理的な見方・考え方を養います。3年の選択科目である「地理探究」では,世界各地の地誌を眺めながら地理的事象をより深く学び,グローバルな視点を身に付けるとともに,日本の将来について展望します。

歴史総合

coming soon

歴史探究

 歴史総合の学びのうえに,グローバル化する国際社会の直面する諸課題について,歴史的な展望のもとにとらえることを目標とします。特に現代史を中心に学ぶことを通して,3年次の地理歴史・公民科の科目選択の有無にかかわらず,「世界性の豊かな人間」として社会で活躍する基礎を育むことに力を入れています。

公共

公共では現代社会の諸問題を取り上げ,政治・経済・社会・哲学など様々な知の獲得方法や学問の方法を活用して追究しながら「10年後の社会にどのような立場から関わり,いかにして他者とともにより良い社会を構築するのか」を議論しながら考察を深めます。特に本校では,自分の力で社会のできごとを知り,問題を設定し,より広く調べ,「問いを立て,解決策を討論から導く力」を育むことに力を入れています。