令和4年度入学予定者オリエンテーション(1回目)
はじめに
このページは附属中学合格者向けのオリエンテーションページです。文書を熟読し,映像を視聴した上で,最後に出欠確認フォームへの記入をお願いします。
なお,本日のオリエンテーションの内容のほか,学校に聞きたいことがある場合は,ページ末尾にある「出欠確認フォーム」の「学校への質問」に記入するようお願いいたします。
学校長挨拶
課題の詳細説明および課題用紙(各教科より)
国語,数学,社会,理科は,以下のPDF(課題用紙)を印刷し,提出してください。
国語
以下の4つの新書シリーズの中から本を2冊選んで読み、提出用プリント①、②に下記の(1)〜(3)を書いて提出しなさい。
岩波ジュニア新書、岩波新書、講談社現代新書、中公新書
(1) 書誌情報(著者名/題名/出版社名/刊行年)
(2) 本の内容(300 字以内にまとめること)
(3) その本を選んだ理由(どのような点に興味を抱いたか、自分の生活とのつながり、現代社会における意義、とにかく面白いと思ったところ……など自由に書いてください。)
数学
・学習課題プリントの1~9ページをA4サイズ、片面でプリントアウトする。
・1ページに指示されているように、答だけでなく途中経過もプリントに記述し、答え合わせをして(答は10ページ)、間違えたところはやり直しをすること。
・学習課題プリント9枚をホチキス(左上)でとめて提出すること。
英語
別紙の指示にしたがって課題に取り組んでください。中学校の授業は最後まで真剣に取り組み、やり遂げてください。
社会
①地理的分野 別紙、『社会科学習課題 ★自宅周辺の電子地形図を読もう★』を参照のこと。なお、課題用紙を提出してください。
②歴史的分野 歴史には「世界の一体化」が進んだ特徴的な時期がいくつかあります。そのうち、ヨーロッパ人(欧米人)の海外進出が進んだといわれる、15 世紀後半〜16 世紀を中心とする時期(いわゆる大航海時代)と 19 世紀を中心とする時期について、中学校の社会科歴史的分野の教科書を使って、以下の作業をしてください。
1 自分が学習した教科書のタイトルと出版社を確認する。
2 教科書に掲載されている年表(巻末などにある全時代をまとめたもの)を見て、15世紀後半〜17世紀初めと 19世紀の主なできごとを確認する。
3 15世紀後半〜17世紀初めの世界情勢について、2の作業で確認した事項が説明されているページをよく読んだうえで、この時期の「世界の一体化」とはどのようなものだったか考える。
4 19世紀の世界情勢について、2の作業で確認した事項が説明されているページをよく読んだうえで、この時期の「世界の一体化」とはどのようなものだったか考える。
5 15 世紀後半〜17世紀初めに進んだ「世界の一体化」と、19 世紀に進んだ「世界の一体化」には、どのような共通点と違う点があるかについて自分の考えをまとめる。
1を所定の欄に記入し、3〜5について考えたことを、所定の用紙に文章でまとめて提出してください(分量は用紙を目安としてください)。図や年表を書きたい人は用紙の裏面を使用してください。
③公民的分野 『経済の考え方がわかる本』(新井明ほか 岩波ジュニア新書)を購入した上で、以下の作業をしてください。その際、必要であれば、中学校の社会科公民的分野の教科書も併せて参考にすること。
1 本を読み、内容を理解しましょう。
2 本に掲載されている「復習問題」を提出用紙に解きましょう。本には解答例も示されていますので、自分で採点をしましょう。提出用紙は必要であれば複数枚使用しても構いませんが、必ずホチキス止めをして提出してください。高校では、中学の学習を既習したことを前提に発展的な学習がはじまります。高校生になる前に、この本に書かれている内容をしっかりと理解しましょう。
理科
『理科学習課題』を参照のこと。なお、課題用紙を提出してください。
課題の提出方法
- A4サイズの封筒(角形2号)をご用意ください。
- 封筒に課題を入れ,封をしてください。
- 以下の文書を印刷し,同封物にチェックを入れ封筒に貼り付けてください。
- 切手を貼りポストへ投函,または郵便窓口にて郵送してください。
締め切り:3月4日金曜日(消印有効)
出欠確認および質問
本日のガイダンスの出欠確認フォームへの記入をお願いします。
フォーム送信後に記入内容の控えが届くようになっておりますので,Emailアドレスの記入をお願いいたします。また,お問い合わせなど頂いた際のお返事が確実に届くアドレスを指定してください。
ご質問いただけるようになっておりますので,課題のことや高校生活のことなど気になることがございましたらご記入ください。のちほど担当者よりお返事差し上げます(多くお寄せ頂きました質問については,「よくある質問集」としてまとめてお答えする場合もございます)。
次回入学予定者オリエンテーション(2回目)および保護者説明会
今回と同様の形式で入学予定者オリエンテーション(2回目)および保護者説明会を開催予定です。
令和4年3月6日(日)13 時から閲覧できるようになります(しばらくアクセスできるようにいたしますので、3月13日(日)までには必ず確認するようにしてください)。 内容の詳細およびアクセス方法などは本校ホームページ(合格者向けページ)やEmail等で後日お知らせします。